地元で採れた 新鮮な野菜と果実で食の安心をお届けします。 味の違いを来て!見て!食べて!比べてみませんか
インフォメーション
甲府市中道地区は甲府盆地の南部、曽根丘陵一帯に拓け、風土記の丘として多くの古墳があり県立考古学博物館が中央自動車道甲府南インターの出口に位置し、その向かいに風土記の丘農産物直売所があり四季を通じて豊富な農産物をはじめ、野菜、果物、花、加工品の生産直売を行うと共に観光みやげ品の販売地域の情報発信と収集、旅行者に憩いのひと時を提供しています。
日本一のトウモロコシ産地、桃、ぶどう・すもも・米・キウィフルーツは恵まれた立地と豊かな日照、盆地特有の昼夜の気温の較差、生産者の卓越した技術が生み出した、品質の優れた品物は消費者から高い評価を得ており、贈答品としては北は北海道から南は沖縄まで全国に発送しております。
とうもろこし:甘味の強い品種「きみひめ」等5月の温室栽培からトンネル、路地と10月まで出荷されます。
もも:6月の「花嫁」から「日川白鳳」「あかつき」「浅間白桃」「川中島」など8月まで、香りの良い桃が、生産販売されています。
ぶどう:7月の「デラウェア」から黒い大粒ぶどうの王様「巨峰」「ピオーネ」緑の「ロザリオ」赤の「甲斐路」「甲州」など11月まで出荷されています。
なし:県内一の産地として「幸水」「豊水」など、みずみずしい甘い梨の栽培が行われています。
すもも:「大石早生」が6月から「ソルダム」「サンタローザ」「太陽」「貴陽」など、8月まで甘酸っぱい品質の良いすももが生産されています。
キウィフルーツ:甘さの中にほどよい酸味のあるエメラルドグリーンの果実は11月頃から翌年4月まで店頭に並びます。
風土記の丘農産物直売所のホームページが出来ました!
風土記の丘農産物直売所 http://fudoki-nakamichi.com/
・風土記の丘農産物直売所の紹介
・農産物情報とお取り寄せのご案内
・味菜工房の紹介
・旬の情報を伝えるブログ「直売所通信」 随時、旬の情報をお伝えしていきます!
アクセス
〒400-1508山梨県甲府市下曽根町1063-1
TEL:055-266-3858 FAX:055-266-5816
最寄りの駅:JR中央線 甲府駅から車で20分
最寄りのIC:中央高速 甲府南ICから1分 約0.3Km
営業時間・定休日
営業時間:午前9:00~午後5:00
定休日:火曜日 但し、祝祭日は営業、翌日水曜日休業
関連サイト
■風土記の丘農産物直売所